You andIのパパブログ

サッカーと中山道と美味しいものと・・・

街道

ガレージ居酒屋ファン倶楽部中山道てくてく旅第二回(板橋から蕨)その②

その①の続き 板橋を見学した後、時刻も1時を過ぎ、そろそろお昼ご飯を食べようとお店を物色。 賑やかな商店街なのでお店は、沢山ございます。 思案の結果、縁切り榎の近くにある蕎麦屋、長寿庵さんに入りました。 瓶ビールと名物、榎そばをいただきます。 え…

ガレージ居酒屋ファン倶楽部中山道てくてく旅第二回(板橋から蕨)その①

2020年12月15日(土曜日)、天気は、曇り時々晴れ。 この時期にしては、暖かい一日でした。 参加者は、前回同様の4人。 地元の駅に11時に待ち合わせ。 高崎線、埼京線を乗り継ぎ、11時43分に板橋駅到着。 まずは、おトイレを済ませ、本日の目的地、蕨宿に向け…

マップで歩く中山道六十九次

最近オープンしたショッピングモールの壁に「マップで歩く中山道六十九次」というパネルが貼られてました。 中山道アピール良いですね。 どんどん推していきましょ。

さいたま市北区宮原 の橋供養塔

さいたま市北区国道17号と中山道が交わる交差点から暫く歩くと、左側にポツンとある石塔です。 「橋供養塔」と彫られています。 橋供養塔は、埼玉県に多く分布しているとの事。 荒川や中川、支流もいくつか流れ、それらを結ぶ用水路が多く造られ、田畑に開拓…

ガレージ居酒屋ファン倶楽部 中山道てくてく旅第一回(日本橋から板橋)その②

その①の続き。 注文の多い料理店での食事を終え、てくてく再開です。 次に目指すは、圓乗寺。 八百屋お七のお墓があるお寺さんです。 圓乗寺は、中山道から一旦外れ、浄心寺坂を下った先にありました。 江戸本郷の八百屋の娘だったお七は、火事で避難してい…

ガレージ居酒屋ファン倶楽部 中山道てくてく旅第一回(日本橋から板橋)その①

齢四十を過ぎたガレージ居酒屋に集う飲み仲間と共に、中山道を日本橋から京都を目指して歩きます。 さて、本当にたどり着くのでしょうか。 旅の初日は、2020年11月21日(土曜日)天気は、晴れです。 朝8時20分地元の駅に集合。 旅人は、T氏、Jさん、S氏に私の4…

さいたま市北区宮原町中山道沿の明治39年の馬頭観音

宮原駅から中山道にでて、加茂神社を過ぎ、国道の高架橋をくぐった先、50メートル程行った所、左側の駐車場一画に二つの小さな石塔が並んでいます。 馬頭観音のようです。 向かって左側の石塔には、 明治三九年十二月二十一日 中央には「馬頭観世音」 右側…

上尾市愛宕一丁目愛宕神社境内の庚申塔

上尾市愛宕一丁目、中山道沿の愛宕神社境内にある庚申塔です。 庚申塔のための鳥居があり、祠の中にあります。 とても大切にされてますね。 祠には、「猿田彦大神」と書かれた額。 猿田彦は、庚申供養での神道系の守護神とされているようです。申と猿の繋が…

武州足立郡吉野郷加茂宮村の庚申塔

さいたま市北区にあるJR宮原駅の東口から中山道にでて、上尾方面へ少し歩いた所にある庚申塔です。その先には、栄泉が上尾宿として描いた加茂神社があります。 上部左右に月と日、正面は青面金剛像、邪鬼を踏みつけ、下には三猿。 中位 左右に鶏が彫られいま…

上尾上町講中の庚申塔

上尾駅から中山道を桶川方面へ、図書館西の交差点にある庚申塔です。 正面に、青面金剛、上部に日と月、踏みつけられている邪鬼の下には三猿、その両脇に鳥が彫られてます。 とても立派な庚申塔ですね。 また、こちらの青面金剛はショケラの髪をつかんでいま…

鎌倉街道羽根倉道

週末ランニング、今日は先日見つけた三貫清水方面へ。 今回は台地側から三貫清水に向かいました。 すると、こんな看板が。 鎌倉街道が台地の際に沿って一部復元されていました。ちょうど三貫清水の辺りです。 鎌倉街道には、上道、中道、下道がありますが、…

武州足立郡吉野原村鈴木講中の庚申塔

さいたま市北区吉野町、中山道沿いにあるお漬け物屋さんから、東側に100メートル程の所にある庚申塔です。 正面には漢字で庚申塔の文字 両側面は道標になっています。 右側面は、左 はらいち 造立者として武州足立郡吉野原村鈴木講中 世話人太左衛門◯右衛門…

武州足立郡馬喰新田講中の庚申塔

さいたま市から上尾市方面に中山道を歩き、上尾市に入った市境のすこし先、向かって左側にある庚申塔です。 庚申塔は、村境に置かれることも多く、その名残かもしれません。 正面には、青面金剛像がはっきりと彫りこまれています。 青面金剛は、庚申講の本尊…