You andIのパパブログ

サッカーと中山道と美味しいものと・・・

ガレージ居酒屋ファン倶楽部中山道てくてく旅第18回(佐久平から芦田)その③

その②の続き。

長坂橋を渡り、食事ができそうなお店をスマホで検索しながら、望月宿の中心部を目指し歩きます。

お店は、ありましたが準備中。

残念。

道端にちょこんと、かわいらしい馬頭観音様がいらっしゃいました。

交差点を右折し、望月宿のメイン通りに入ります。

当時を偲ばせる建物が点在いたします。

望月宿の案内看板のある、バスターミナルで休憩をとります。

此方の近くでもお食事処を見つけましたが、予約のみで満席との事、残念ながらご飯にありつけず。

コンビニも見当たりません。

お腹を空かせながらも、先へ進みます。

大和屋呉服店

御宿山城屋。

井出野屋旅館。

映画、犬神家の一族の撮影に使用されたそうです。

趣のある建物が続きます。

大森本陣跡。

望月歴史民俗資料館。

鷹野脇本陣跡。

軒下に、大きなげたが釣り下がる、旧下駄屋の香美屋跡。

宿の京都側には、大伴神社が鎮座致します。

望月宿に別れを告げ、次に目指すは、間の宿茂田井。

再び小道へと入ります。

道端には、馬頭観音様。

お次は、急な坂を登る横道へ入ります。

此方にも馬頭観音様。

数多くの馬頭観音を見ることができます。

牧の里である望月をものがたっていますね。

道標に従い歩きます。

寒念仏供養塔。

この辺りから、青木坂と言うそうです。

国道下のガードをくぐり、地図にあるお食事処を見つけますが、既に廃業。

皆、腹ペコです。

坂道の登り始めにある廃校で、ガス会社が、地域の方々に向けたイベントをやっていました。

良い匂い。屋台があるようです。

なかに入れるか否か、Jさんが警備の方に聞いてみると、此方には、入ることは、できないないけど、近くにお食事ができるお店があると教えてくれました。

それは、バイパス沿いにあるそうです。

しかし、我々は旧道を歩く宿命。

しかも、これから坂道を登り続ける必要があり。。

悩みながらも歩き続けます。

坂の頂上付近の見渡しの良い場所に着くと、遥か下のバイパス沿いに、幟がはためくお店を発見。

先程教えていただいた、お食事処です。

先に進むか、急坂を下り食事をとるか、4人で話し合い、結果、坂を下る決断を致します。

まさに、背に腹は、かえられない、です。

でも、まあ、待ちに待ったお昼ご飯です。

いただいたのは、此方。

きしめん 久弥さんの、駒月みそかつ丼(きしめん小盛り)

この地域の推し、新名物にしようと試み中の一品。

ボリューム満点。

大変美味しくいただきました。

ごちそうさまでした。

食後は、先程下った急坂を登り返します。

坂を登り終え、中山道に帰ってきました。目指す茂田井宿はあと少し。

茂田井宿は、右側の道へ入ります。

程なくして、茂田井宿に入りました。

神明社が鎮座。

清らかな水路のある白を基調とした美しい街並み。

叶屋、武重本家酒造。

大きな蔵元です。

お酒を購入できたらと、T氏がなかに向かって声をかけますが、不在のようでした。

近くを歩いていた地元の方に聞くと、この先にも大きな蔵元があり、そこでもお酒は、買るとの事。

そちらを目指します。

叶屋さんの前には、若山牧水の歌碑が立っていました。

お酒が、大好きな方だったみたいですね。

白壁に水路、100年前も同じ風景が広がっていたのでしょう。

その美しさに感動です。

もう一つの大きな蔵元、大澤酒造、蔦屋さんに到着致しました。

声をかけさせてさせていただき、中へ入れてもらえました。

左側の建物の中でお酒を購入すると、2階にある資料館もご案内いただけました。

急な階段をあがると。

歴史ある貴重な品の数々を見ることができました。

素晴らしい時間を過ごすことができ、感謝です。

蔦屋さんを後にし、再び歩きます。

茂田井村下組高札場跡。

宿内を歩きます。

大きな馬頭観音の石碑。

茂田井上組高札場跡。

石割坂を登ります。

すると、茂田井の一里塚跡がありました。

一里塚跡を後に致します。

茂田井間の宿入口標識があり、次に目指すは、芦田宿にある、立科町役場。

本日の最終目的地となります。

県道を暫く歩くと、大灯篭を模しているモニュメントが立ちます。

道端には、道祖神

役場は、もうすぐそこです。

此方にも、道祖神

立科町役場入口を左に折れると。

到着です。

ここから、事前に予約した、望月ハイヤーさんに乗り、佐久平駅に戻り帰宅です。

ハイヤーが来るまで少し時間がありましたので、ふるさと交流館芦田を見学。

ハイヤーが到着し、本日の歩き旅は、終了です。

今回も、とても楽しい一日を過ごすことができました。

次回は、和田宿まで歩きたいのですが、スタート地点まで&ゴール地点からの移動手段に頭を悩ませています。