You andIのパパブログ

サッカーと中山道と美味しいものと・・・

上尾市「川の大じめ」の庚申塔

上尾市川地区にある「川の大じめ」の下にある庚申塔です。
庚申塔も「大じめ」と共に旧川村の入口に置かれていたので「フセギ」の一旦を担っていたのでしょうか。
f:id:y7530:20201209125604j:plain
明治 3年の古地図にも書かれています。
f:id:y7530:20201206165357j:plain
正面に彫られている青面金剛は、ショケラを掴み、邪鬼を踏みつけ、下部に三猿、上部に日月。
f:id:y7530:20201206165942j:plain
右側上部は、造立年「文化九年申霜月吉日」
f:id:y7530:20201206165907j:plain
文化九年は、壬申(みずのえさる)西暦1812年光格天皇の御代、将軍は、第11代徳川家斉
台座右側左右は、道標になっています。
f:id:y7530:20201206170827j:plain
「右 大宮 原市 岩付」「向 松山道